お問い合わせ

専門知識系ブログ

不動産の名義変更(=所有権移転)のタイミング

前回のブログで、不動産の名義変更は、
「登記をしなければ他の人に権利を主張できない」
ということを書いております。

そして、不動産の名義(所有者)が変わるためには、
何らかの原因があって、はじめて変わります。

それは、民法やその特別法にあたる法律に定めがあり、
その中でもよくあるケースが、次の3つのパターンです。
※他にも数多くありますが、分かりやすくするために、
 あえて簡略化しています

1. 売買
2. 贈与・財産分与
3. 相続

この3つを、手続きにかかるコスト(登録免許税)別に
並べてみるとどうなるでしょう?



低  相続 < 売買 < 贈与・財産分与  高

贈与においては、贈与税がかなり高額に設定されているため、
さらに大きな負担がかかります。

つまり、不動産の名義を変えるタイミングとしては、
相続の時に変えるのが、税金的に最も有利になります。

ただし、税金だけが判断基準の全てではありません。
認知症による財産管理の問題や、相続時のもめごとを避けるために、
あえて生前の贈与を活用するメリットもあります。

このあたりの判断は、ネット情報から我流で行うよりは、
その道の専門家にアドバイスを貰う方が間違いありません。

各家庭の人間関係も踏まえての判断が必要ですし、
相談をすることで、新たな気付きを得られることもあります。
ぜひ、専門家を上手く活用してみてください。

遺産相続の専門家に何でもご相談ください 相続手続き・無料相談・トータルサポート
遺産相続の専門家に何でもご相談ください 相続手続き・無料相談・トータルサポート
ページトップへ